煎茶道静風流
煎茶
時は18世紀の日本、市井の禅者売茶翁(名は高遊外)の崇高な理念によって始められた煎茶の道は、その後の多くの文人達に影響を及ぼし、やがて形式に捉われることなく、香り高い煎茶を味わいながら清談を楽しむという、言わば文人サロンを形成していきました。当初は中国明代の文人世界を模倣して始まったものでありましたが、幕末から明治にかけて、池大雅、上田秋成、大枝流芳、田能村竹田、青木木米、頼山陽、富岡鉄斎等々の優れた文人達の出現により、茶三昧の精神的自由世界が実現するに至りました。
煎茶道は、その格調高い文人世界の楽しみを、わかり易く今に再現しております。
Senchadou Seifuryu
お問い合わせ 静風だより